見た目も味にも品がある 魂を込めた修練うどん [吉川市]

最終更新日 : 2022/8/15





目次
メニュー
つけ汁うどん
肉汁
器一杯に並々よそわれた汁には、肉汁うどんの王道三種具材がたっぷり! バラではなくこまっぽいお肉がこれまた一味違ってなかなかよかったです○ 甘みがあって落ち着くお味で、直接飲んでも濃すぎない絶妙な肉汁でした✨
麺の量は中で600gという情報もお見かけしたのですが、体感では450gくらいに感じました。
かけうどん
山かけぶっかけ
あれっ!これで並?と思うほど見事なボリュームで盛り付けがされているのでテンションが上がります✨夏は冷たいぶっかけがやはり魅力的ですね。
そのまま全体をかき混ぜると少しわさびがきついかもしれないので、わさびの量だけは別途調整するのがおすすめ○
サイドメニュー
ちくわごぼう天
「ちくわごぼう」ってなんだろう?っと思い興味をそそられるがままに食券を購入。
結果、「ちくわ天」と「ごぼう天」のセット盛りでした💡
ごぼうは薄くスライスしてから揚げられており、カリッカリのスナック食感が楽しめる新タイプのごぼう天○
ちくわ天は衣に海苔の緑が混じったタイプの磯辺揚げを想像していましたが、割とスタンダード衣のちくわ天でした○
内観
入り口にウェイティングボード・検温機・食券機が並んでいます。
店内は広くおしゃれで綺麗。周りはご家族連れが多く見られましたが、カウンター席もあって落ち着いた雰囲気で一人でも利用しやすい印象でした💡
外観
広々とした駐車場、外観のおしゃれさ、お庭の手入れ具合からしてもう間違いなく美味しい料理がいただけるお店の佇まいだなぁと感じました○ そしてやはり期待通りでした💡
ペット同伴の方もテラス席で一緒に食事可能のようです✨
特徴
見た目も味にも品がある
外観・内観からして美味しい料理を食べられる期待が自然と膨らむお店でした。
メニューがあまり多くなく、少数精鋭なのがまたこだわりを感じてワクワクしました✨
広く落ち着いた店内でいただくうどんは、綺麗によそわれて見た目にも味にも品がありました。
どうやら店主は元料亭の板前さんだったようで、なるほど納得のセンスの良さ💡
それでいて価格は比較的安価なのがまた魅力的です♪