色々充実セルフうどん 人気のテラスは見事な山景 [ときがわ町]

最終更新日 : 2022/6/19






目次
メニュー
【麺の量】
小盛 : 150g(ー50円)
並盛 : 300g
中盛 : 450g(+50円)
特盛 : 600g(+100円)
つけ汁うどん
唐辛子系特性ラー油の辛味と、白髪ねぎ辛味のダブルで刺激を追加した肉汁うどん。
小皿の揚げ玉と薬味ネギも加えながら、多様な食感風味を楽しめます。
通常の肉汁に+50円でこの追加要素は魅力的です💡
冷やしたぬき
麺は並盛300gですが、具沢山ゆえにすごくボリューミーに感じました○
中央の温玉がまた贅沢感があってよかったです。
そしてやはり汁が冷たいと麺がより強くなっていいですね!
サイドメニュー
内観
入り口・店内席
右から「注文口」があって、「受取口」があって、「お会計」があってと左にだんだん流れていきます。
店内には横長のカウンター式テーブル席と、広々としたお座敷席。
売店・張り紙
店内出口の手前が売店になっています。
親子三代で紡いできた高柳製麺所のオリジナル商品が多数。また、お野菜もなんだかお安く売っていたりもします。
うどんの食後は帰りがけにドリンクもおすすめ。30円引きで提供いただけます○
外観
入り口・駐車場
お店の敷地が広いため、最初は入り口に迷うかもしれません。
山景を臨めるテラス席のある側は出口となっております。
自販機とロードバイクラックがたくさん並んでいる方が入り口になります。
出口・テラス
出口側とテラス席の様子です。
眺めのいいテラス席は人気で、12時前後は特に席を確保するのが難しいことが多いです。
特徴
広い敷地でのびのびセルフうどん
「セルフうどん」というコンセプトを掲げるこちらのお店。
セルフサービスで箸・しょうゆ・薬味・お冷をピックアップしたり、だしポットで割汁を作ったり、食後は返却口に持って行ったりと、確かにセルフ要素が多分にあります。
まだ土日でのご訪問しかしたことがないのですが、平日は食券機を使うようでさらにお会計もセルフですね○
それに加えて、スタッフさんも皆さん親切丁寧で元気いっぱいで、なんでも気兼ねなくご質問できるアットホームな雰囲気もあります。
あと、やはりうどんの提供が早いのも魅力ですね✨
平日は並・中・大 均一料金


まだ平日にいったことがありませんが、きっと少し苦しくなることを覚悟で大盛を注文するでしょう。
あと平日はお会計も券売機になるとのことです。
テラスの眺めが素晴らしい
晴れた日に伺うとやはり人気のテラス席は大人気。なかなかスペース確保ができません。
しかし食後のドリンクを30円引でゲットして外へ出ると、少し建物の死角になった部分にとっておきの場所を場所を発見!
夏は少し暑いかもしれませんが、うだりながら山の絶景を眺めるのも悪くないかもしれません✨