地粉三種のブレンド麺 老舗割烹の多彩なうどん [桶川市](おけがわし)
最終更新日 : 2022/10/9






目次
メニュー
【麺の量】
小:300g
中:450g
大:600g
つけ汁
ブランド豚のバラ肉大量投入かつ、野菜もたっぷりで彩り鮮やか、贅沢な肉汁うどん✨
なかなかの濃口ですが、そこで小皿の大根おろしが後半大活躍○
肉汁うどんと言えば「豚バラ肉」!の固定観念から解放された「牛肉つけ汁」
すき焼き風の甘辛い味付けのお汁、柔らかな炙り牛肉で溢れた贅沢な一品✨
肉のほか、ネギ、水菜、鰹節、ゴマと盛り付けも豪華です💡
添えられた大根おろしや、おろし生姜、ブラックペッパー等、薬味との相性も抜群○
プリップリの牛ホルモンとニンニク・ニラ・ネギたっぷり、パンチ強めのスタミナ系うどん!
香ばしい香りと肉の脂が食欲をそそります○
後半はラー油やブラックペッパーでさらに刺激を追加して楽しみます。
脂が辛い時はトッピングのすだちを入れると爽やかさが追加され食べやすくなるのでオススメ✨
グリーンカレーつけ汁
パプリカ、かぼちゃ、なす、ヤングコーン、みょうが等、10種類以上の大胆なサイズでカットされた新鮮な素揚げ野菜が盛りだくさん!と鶏肉が少々
割烹系のうどん屋さんでまさかのグリーンカレー!と思わずこれは興味をそそられますよね✨
ココナッツやタイ料理独特の香辛料のいろんなお味がして面白いです○辛さも甘さもマイルドさもある不思議なお味💡
サイドメニュー
野菜三点盛り(天ぷら)
野菜天ぷらを3品、好きな組み合わせで注文ができるこちらのメニュー
なんと今回の注文では、単品注文した場合との価格差がなんと「1,010円」にもなる驚きのセット割率でした!!
シンプルに美味しそうな品揃えではあるのですが、単品だと1つ「450円」の舞茸など、ついついお得感が強い品に目がいってしまいがちです、笑
予想以上に大きなイカゲソ天ぷら!
ハサミでカットして食べます。太く肉厚、たっぷりプリップリ、コスパの高い一品✨
天ぷらや肉汁系の汁で少し重たくなった口当たりをリセット!
後半で追加注文するのがオススメ✨
内観
テーブル・カウンター・お座敷合わせ全30席近くある広く落ち着いた店内。
レトロな家具や小物が各所に綺麗な状態で飾られており、歴史と品を感じながらゆっくりと食事ができる心地の良い空間です💡
外観
外観にもモダンレトロな品格が漂います。夜はより品があって素敵だなぁと感じました○
専用駐車場7台分
4台分
上尾方面から接近して、お店の横の歩道橋の手前を左に入っていくと、奥の4台分が戦勝駐車場の表示があります。
3台分
先ほどの4台分ある駐車場のすぐ奥にもう3台分あるのですが、一方通行の関係で一度ぐるっと迂回してから、一方通行道路へ進入する必要があります。
特徴
県産小麦麺と多彩なつけ汁
埼玉県産3種の小麦(ハナマンテン・あやひかり・農林61号)をブレンドした自家製の手打麺は、もっちもちの抜群のコシが魅力。噛むのが楽しくなる弾力です○
また、割烹料理屋さんとしてのノウハウも活かされたつけ汁の多彩なメニュー展開も魅力✨
牛肉やホルモンを使った肉汁、グリーンカレーつけ汁など、他店舗ではお目にかかれないような珍しいメニューが多く、さらに季節毎に限定うどんも更新されます💡どれも珍しいだけでなく高品質で驚きます!
品格と歴史ある老舗割烹
モダンレトロな外観(特に夜が綺麗)、落ち着いて品のある店内、多彩なメニュー、どこをとっても何か威厳というか風格のようなものを感じるいしづかさんでしたが、それもそのはず、なんと創業100年以上の超老舗とのこと✨
駐車場に面した建物の側面には「大衆割烹いしづか」の看板が目に入ります。やはり割烹料理屋さんとしての側面もお持ちのようですね💡

近くのオススメうどん屋さん
【 【A】いしづか から半径5km圏内 】(参考ルート)
【B】手打ちうどん 松屋 1km
〒363-0016 埼玉県桶川市寿1丁目11−18
【C】深山(しんざん)うどん 1km
〒362-0001 埼玉県上尾市上303−4
【D】べに花ふるさと館 2km
〒363-0001 埼玉県桶川市加納419−1
【E】元祖 田舎っぺ(いなかっぺ) 北上尾店 2.5km
〒362-0015 埼玉県上尾市緑丘1丁目3−27
【F】大木うどん店 3km
〒363-0027 埼玉県桶川市川田谷3366−1