アットホームなリビングで 本格手打の強コシ武蔵野 [小平市]

最終更新日 : 2022/5/13



目次
メニュー
【麺の量】
小盛り:350g(2玉)
中盛り:500g(3玉)
大盛り:670g(4玉)
つけ汁うどん
肉汁
特に目立った特徴はないように見えますが、汁を完飲してしまうほど最後まで美味しく、とても洗練された印象を受けた肉汁うどんです。麺も文句なしに美味しくて、中盛り(500g)でとってもボリューミー✨
ゆず果汁入り冷汁
こちらも見た目は普通のつけうどんですが、つけ汁は爽やかで濃厚なゆず味○
ゆず風味ではなく、がっつり「ゆず味」なのがありそうでなかった特徴的なメニュー✨
冷たい汁と冷たい麺だけでさっぱり感を十分楽しめるわけですが、プラスたった50円でこの濃厚な味変ができるので、暑い日でゆずが苦手でさえ無ければ超おすすめ!
サイドメニュー
なす天・かき揚げ
玉ねぎがちょっと厚めのカットでまとまったかき揚げ天。全体のサイズも直接かじるには少し大きめですが、衣が綺麗でボロボロこぼれないタイプで食べやすいです○ ナス天もホクホク肉厚大満足✨
内観
店内は現代的な一般家庭のリビングでパーティーをしているかのような様相○
常連さんと店員さんの会話は本当に親戚の集まりかと思うくらいフレンドリーで、とっても気分がほぐれました😁
外観
道路から覗いた時に、だいぶ奥の方に赤い「営業中」のぼりが見えたらそれが目印です。それがなかったら誰もここにうどん屋さんがあるとは気づかないのではないかと思うほどに、住宅街に自然に溶け込んでいる一般的な一軒家。
※お店専用の駐車場はありません。下記の近隣駐車場をご参考に
近隣駐車場
その1
特徴
リビングで本格武蔵野
閑静な住宅街の中の一般住宅型一軒家店舗。「営業中」のぼりがなかったら発見困難なほどに、しっかりと住宅街の風景に溶け込みすぎている外観。店内もまさに知人宅のリビングで食事をしているようなアットホームな空間です。ですがここで提供いただける手打うどんは、家庭で気軽には再現できないであろう高い完成度!
非常にコシの強い本格的な武蔵野うどんが楽しめます✨
近くのオススメ[武蔵野系]
【 【A】福助から半径5km圏内 】(参考ルート)
【B】小平うどん 小平本店 2km
〒187-0013 東京都小平市回田町300−2
【C】手打ちうどん よしふじ 2.5km
〒187-0001 東京都小平市大沼町7丁目6−6
【D】東村山肉汁うどん メリケン 3km
〒189-0013 東京都東村山市栄町1丁目1−18
【E】武蔵野うどん工房 庵(いおり) 3km
〒207-0012 東京都東大和市新堀3丁目1−2
【F】手打うどん きくや 4km
〒189-0025 東京都東村山市廻田町2-12-16
【G】うさぎ屋udon 4km
〒207-0014 東京都東大和市南街5丁目95−4 ブランチ山田
【H】田舎うどん かもkyu 4km
〒184-0003 東京都小金井市緑町4丁目15−48
【I】手打ちうどん こせがわ 5km
〒189-0021 東京都東村山市諏訪町1丁目23−5
【J】うどん亭 なべきち 5km
〒204-0023 東京都清瀬市竹丘2丁目2−26